2008年05月06日

絵葉書「赤れんがの街 舞鶴」

ehagaki1.jpg


 この度、市内の画家山根由一さんが、これまで油絵で描いてこられた舞鶴の赤煉瓦を絵葉書にされ、赤煉瓦倶楽部舞鶴への支援として千セットをご寄贈いただきました。
 ご寄贈ただいた絵葉書については、販売させていただき、赤煉瓦の保存・活用に関する様々な活動に使用させていただくための「赤煉瓦保存基金」に積み立て有効に活用させていただきたいと考えています。
1 寄贈絵葉書
「赤れんがの街 舞鶴」(8枚入り)1,000セット
(「夕潮台より赤れんが博物館を望む」「桜の咲く頃」「国道沿いの倉庫群」「うらにしの季節」「大雪の朝」「ホフマン窯跡」「文庫山への道」「赤れんが倉庫の一隅」)
 販売場所:まいづる智恵蔵、赤れんが博物館 ほか
 販売価格:一セット500円
2 「山根由一油絵展」(舞鶴の赤れんが絵葉書作成記念)
(1)開催日 平成20年6月24日(火)〜6月29日(日)
       午前9時〜午後5時
(2)場 所 まいづる智恵蔵(2F歴史文化交流エリア)

ehagaki2.jpg ehagaki3.jpg
posted by masa at 19:29| Comment(1) | TrackBack(1) | 倶楽部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして 私はレンガが好きで庭には耐火レンガを多々使ってます。
神崎のホフマン窯撮影したんですが煙突だけになっていて三角屋根の建物倒壊してブルーシートがかぶせてあったので健在な頃の画像があったら使いたいのです。
画像の神崎のホフマン窯の画像を私のブログで使わせて頂けないでしょうか?
また、神崎のむかしのホフマン窯の画像があればブログで使いたいのですが・・・。
Posted by コーラ瓶 at 2008年05月09日 16:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

最新スクープ!実は舞鶴って・・・
Excerpt: こんにちは。みなさん元気ですか?今日も頑張ってブログを更新しますよ!「舞鶴」に関...
Weblog: 舞鶴の驚き最新情報!
Tracked: 2008-05-08 10:06
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。