2006年03月15日

門司・下関(17)下関市役所第一別館ほか

siyakusho.jpg
下関市役所第一別館(旧下関郵便局電話課庁舎)
大正12年建築の電話局舎で鉄筋コンクリート+煉瓦造3階建。
昭和44年に下関市が譲り受けて市庁舎別館として使用、
一時解体が決まっていたが、市民の保存運動により保存されることになった建物。

rodan2.jpg rodan1.jpg
ロダン美容室(旧宮崎商館)
明治40年建築の煉瓦造2階建の商館。
宮崎商館は、宮崎義一により設立された石炭輸出業を営む商社。
どことなく英国領事館に似ています。

fujiwara1.jpg fujiwara2.jpg
藤原義江記念館(旧リンガー邸)
昭和11年建築、RC造3階建
英国系商社ホーム・リンガー商会のM.リンガーの邸宅。
昭和53年より、オペラ界の草分け藤原歌劇団を主宰した藤原義江に関する資料を展示する記念館として利用されています。

doku.jpg
旧内務省下関土木出張所乾船渠
大正3年に造られた無筋コンクリート造のドック。
長さ52.2m、幅16.7m、深さ6m。

ichiba.jpg
唐戸市場
下関の台所唐戸市場、観光バスもいっぱい、活気あるれる市場。


posted by masa at 21:36| Comment(1) | TrackBack(1) | 各地の赤煉瓦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『石原雅章』様

はじめまして!
ブログ楽しく拝見させて頂きました。
大変楽しく読ませて頂きました。

最近、『ブログタイトル』のような面白いブログは、修正・加筆して電子書籍として販売するとヒットすることがよくあります。

そして、無料で登録できる電子書籍でヒットしたら、次はそれをそのまま商業出版化する、という流れも出てきています。

そこでお願いがあるのですが、商業出版のアシストもしているでじたる書房で、あなたのブログを販売してみませんか?

■TOP:http://www.digbook.jp/
■ライター登録ページ:http://www.digbook.jp/writers_site/
■ライター登録者数:1834人
■総書籍数:6374冊

ご登録、販売にあたり費用は一切無料です!
お待ちしております!
Posted by でじたる書房 at 2006年05月31日 21:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ヘアー メロン エナック 小倉いよいよオープン
Excerpt: いよいよ美容室ヘアー メロン エナック 小倉が開店いたします。 このブログの初回を飾った仲島隆夫君のお店です。 月曜日にお披露目のレセプションがありました。 「菜's enak」からもケータリングを..
Weblog: 北九州 グルメ 居酒屋 大将 放浪記
Tracked: 2006-04-19 11:01