2013年04月28日

旧金岬砲台見学会

20130428a.jpg

旧金岬(かながさき)砲台見学会に行ってきました。
参加者27名、88歳の元気なおじいさまも、険しい山道を歩き、砲台に到着。
「煉瓦は神崎で焼いたものかなぁ」、「ビール瓶があるで、当時のもんやろか?」などなど、皆でワイワイ言いながら、明治期に建設された金岬砲台を見学しました。

20130428b.jpg

20130428c.jpg

20130428d.jpg
槇山からの眺めは最高でした。

20130428e.jpg
西舞鶴の眺めです。

20130428f.jpg
博奕岬の眺めです。
posted by masa at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 倶楽部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

神崎ホフマン窯見学してきました。

20130415f.jpg

神崎ホフマン窯を赤煉の仲間と一緒に見学させていただきました。主煙突等は今回整備しないようですが、廃墟のような以前の姿とは見違えるほどに。所有会社の倒産から10年余り、ほんとよかったです。

20130415a.jpg 20130415d.jpg 

20130415b.jpg


20130415e.jpg







posted by masa at 13:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 倶楽部活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月13日

鯉のぼりと武者のぼり展

20130413a.jpg

鯉のぼりと武者のぼり展が赤れんがパーク3号棟企画展示室・5号棟で開催されています。4月29日まで。昔の武者のぼりと京丹後市の奥田稔さんの手描き鯉のぼり。

20130413b.jpg



posted by masa at 21:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 舞鶴の赤煉瓦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。